hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2000年07月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2000年07月20日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [inn] inn-2.3/INSTALL の読み方 -> inn-2.2.2 or 20000607 ?

を何故か更新したりしているが、 Re: INN の設定 に 「2.2.1 は問題があるので、20000607 以降を使うことをお勧めします」 とか 2.3 がもうじき出るなどと書いてある。
ftp://ftp.isc.org/isc/inn/snapshots/ inn-STABLE-20000719.tar.gz などというものをもらって来る。
と思ったら (infoseek で ovewview.ctl で検索したら) inn-2.2.2/INSTALL という訳があるのを見付けてしまった。(どうも機械翻訳を一部使っている気がする)
2.2.1 -> 2.3 の違いは INSTALL について言えば、 違いは configure に
--enable-uucp-rnews     
--enable-setgid-inews
の二つが付いたこと。これらは 2.3 から標準の構成が変更に なったため、以前と同じ構成が必要な場合設定するという性質のもの。 と、次の説明が加わっただけ。
NOTE: --with-largefiles can not be used with
     --enable-tagged-hash

#2 [NetBSD] SS-2 で kernel を作って見た。(1.4.1)

1843200 129696  181132  2154028 20de2c  netbsd
5542.339u 627.401s 2:07:37.27 80.5%     0+0k 57708+27594io 935pf+0w
macppc(603e/240M) だと 35 分くらいだから、その四倍くらいかかっている ?
起動する時に、少し変なことを言われている。
Can't open input device.
SPARCstation 2, No Keyboard
ROM Rev. 2.4.1, 96 MB memory installed, Serial #316888.
Ethernet address aa:bb:cc:dd:ee:ff, Host ID: 55aabbcc.


The IDPROM contents are invalid
Rebooting with command: disk2 netbsd.GENERIC-at                  
Boot device: /sbus/esp@0,800000/sd@2,0   File and args: netbsd.GENERIC-at

dmesg: kvm_read: kvm_read: Bad address (0x0)

netatalk を動かして見る:

2000/07/20: NetBSD/sparc-1.4.1 + pre-asun2.1.4-39_test.tar.gz
makoto@tateyama  18:26:10/000720(~)# starting appletalk daemons:AppleTalk not up! Check your syslog for the reason. Child died.
 atalkd nbprgstr afpd.

[1]    Done                          sh /usr/local/atalk/etc/rc.atalk
makoto@tateyama  18:26:18/000720(~)# tail -f /var/log/messages
Jul 20 18:24:23 tateyama xntpd: logging to file /var/log/xntpd
Jul 20 18:26:11 tateyama atalkd[274]: restart (1.4b2+asun2.1.4)
Jul 20 18:26:11 tateyama atalkd: difaddr(0.0): Can't assign requested address
Jul 20 18:26:11 tateyama atalkd: difaddr(0.0): Can't assign requested address
Jul 20 18:26:13 tateyama afpd[286]: main: atp_open: Can't assign requested address
Jul 20 18:26:13 tateyama afpd[286]: ASIP started on 210.145.40.121:548(0) (1.4b2+asun2.1.4)
Jul 20 18:26:13 tateyama afpd[286]: uam: uams_guest.so loaded
Jul 20 18:26:13 tateyama afpd[286]: uam: uams_clrtxt.so loaded
Jul 20 18:26:13 tateyama afpd[286]: uam: "Cleartxt Passwrd" available
Jul 20 18:26:13 tateyama afpd[286]: uam: "No User Authent" available
atalkd が動いていないので、もしかしてと思って、Release 版の方の

2.1.3 を組立てて見る:

NetBSD/sparc (SS-2) 1.4.1
612.577u 137.317s 17:40.17 70.7%        0+0k 5295+5405io 1008pf+0w<br>
man atalkd をすると、-f config というのがあるので
/etc/atalkd.conf に le0 だけ書いて
atalkd -f /etc/atalkd.conf とすると、動く。
で新しい方の pre-asun2.1.4-39_test で試して見たら、同様に動く。
afpd が動く時に、次の字が出るが、これは多分構わない。
afpd[2467]: dsi_tcp_open: sigaction: Invalid argument


2000年07月19日(水) 旧暦 [n年日記]

11450歩

#1 [無題] 何もなし。



2000年07月18日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [] no data

万歩計を持って行くのを忘れた。こういうこともある。


2000年07月17日(月) 旧暦 [n年日記]

7792歩

#1 [] これくらいが多分正常 (7792)

家から駅まで。五反田駅から会社まで。

#2 [NetBSD] macppc/G4 20000620-1.5 netboot

某所の G4(350/AGP) でやっと NetBSD が動いた。 初めは CDROM で試したが、CDROM の作り方が適当ではなかったので失敗。

disk は Seagate 1G:

もともと入っている内蔵の他に (古い) Seagate の 1G の もの (多分 31276A) を master の jumper pin を外してから入れておく

server 側 bootps, tftp, nfs:

  • /etc/bootptab に設定 (だいたいは Yosemite で FreeUN*X と同じ) /tftpboot/ofwboot.elf を読ませる
  • NFS server の設定 もして、/netbsd.ram.gz を見せておく
  • それには /etc/rc.conf の nfsserver, rpcbind を生かすことも必要。
  • /etc/inetd の tftp 行と bootps 行を生かす

netboot and sysinst:

  • > boot enet:0 netbsd.ram.gz
    で起動するが、何かしら network が遅かったり、 全くだめなこともある。
  • 上記内蔵二台目 wd1 に sysinst で入れる。
  • 設置用の *.tgz は CDROM に書いておいてそれから入れた
  • /etc の下はあまり面倒を見てくれない感じ
  • wd1 に入れたのに /etc/fstab が wd0 になっていたので ( netboot しておいて /mnt に付けてから) 手で直す。

設置後は:

Open Firmware から次のようにして起動
> boot hd:,ofwboot.elf ultra1:0,netbsd
と気軽に書いているが ultra1:0, とすれば良いと分るまで かなり時間がかかった気がする。
起動すると、
boot device: wd0
root on wd0a dumps on wb0b
no file system for wd0 (dev 0xa00)
cannot mount root, error = 79
root device (default wd0a):
と聞いて来る。本当は wd1a として欲しい。何故見つけてくれ ないのかは不明。それで wd1a と入力しようとして、 何でも shift でも 押すと、
ohci_intr: ignored interrupt while polling
SPLUSBCHECK failed 0x0 != 3000001f0, sys/dev/usb/usbdi.c: 735
というような字が何行も表示されるが、何とか入力出来て、 その後は問題なく動く。 例えば time make は
fvwm-2.3.9
133.0.35u 98.471s 5:42.19 67.6%  0+0k 3288+11650io 59pf+0w

perl5.005_03
95.951u -140462589.910s 3:14.82 -8757.-6%       0+0k 2746+5200io 1117pf+0w
makoto@■ 14:24:38/000717(...src/perl5.005_03)> 
  • 何だか perl の場合の時間の表示がおかしい。
  • StarMax 4000/160 (PPC 604e, 160MHz) と比べて二倍くらいしか速くなっていないのは遅い disk を使っている所為か。
  • X を使っている時に、何も反応がなくなって、強制初期化を二回くらい
    [- 日記システム警告:コマンド X は予約されています。-]
    やった気がする。
  • 一ボタンの鼠さんはちょっとさびしい。


2000年07月16日() 旧暦 [n年日記]

#1 [館山] 家萬寿水産

8:45 出発
16:00 頃帰宅
千倉町のうなぎ屋で白焼を買って来る
養殖から白焼まで
(有) 家萬寿(やまず)水産 
安房郡千倉町大貫 1797
電話 0470-44-4558
FAX 0470-44-4542

特大  900
大    750
中    600
小


2000年07月15日() 旧暦 [n年日記]

12750歩

#1 [Emacs] 逆 link

を作って見ている。 中を見ていると、何時間でも経ってしまうが、かと言って、生産的とは いい難い。要するにひまつぶし用の気もする。
ということを(中にも)書いておこうかなと思ったり、
この画面の見すぎに御注意下さい。
あなたの大切な時間を無駄に消費するおそれがあります。
かな。と思ったり、...
ネットサーフィンのおとも
の方がいいかなと思ったり

#2 [SPAM] Mew の Anti SPAM


#3 [] 日本橋木挽町・有楽町 etc



2000年07月14日(金) 旧暦 [n年日記]

4600+5700=10300歩

#1 [] やはりどこかで零に戻ってしまうようだ。

五反田近辺と荻窪界隈

#2 [Apache] SSI

どうしても不思議なことがあって、
index.shtml
   <!--#include file=".index.html"-->
としている場合に、通常なら、含まれている方の中には SSI の指示は書けないというか、無視されるはずなのに、
[- 日記システム警告:コマンド SSI は予約されています。-]
ある一つの場合だけ、動いてしまう。
<!--#fsize file="filename" -->
のような場合で、しかも、同じものを別の機械に持って いくと読まない。


2000年07月13日(木) 旧暦 [n年日記]

9626歩

#1 [] 電池を入替えたら

液晶の色が濃くなって、歩数も増えてしまった。 時々零に戻ってしまうことがあったのは、これが原因だったのかと。

#2 [hns] 重複問題

これは touch ~/diary/2000/d20000619.hnf したら直った。 一時的に直す方法は分ったが、何故二回書かれてしまったかは当然不明。
書いている時に(日記を)見たから ?

#3 [hns] いま 2.10-beta2 を使っているが 例えば beta7 に入替えるのは簡単か ?

なのだろうか。reverse というのを使って見たい。自分で修正している 部分もある気がするので、それも確める必要がある。

#4 [sendmail] SPAM_LIST=type:/etc/sendmail.spamlist, makemap

最近うるさいので、これを入れて見ようかと。 で makemap が必要そうなので、sendmail がどこかに開けてあるかと 思ったら、見つからないので、ftp.win.ne.jp からもらって来て (site index はとても便利)
開けて src/makemap の下で make だけしたら、
make: no target to make.
と言われたけれど、
./Build
とすれば良かった。
./Build install で次のところに入る
install -c -o bin -g bin -m 555 makemap /usr/sbin
install -c -o bin -g bin -m 444 makemap.0 /usr/share/man/cat8/makemap.8

   128  21:34   vi komekome.spamlist
   129  21:34   makemap hash komekome.spamlist < komekome.spamlist

    34  21:36   cp komekome.cf /etc/sendmail.cf
    35  21:36   cp komekome.spamlist.db /etc/sendmail.spamlist.db

komekome.def を次のように変更して
-##SPAM_LIST=hash:/etc/sendmail.spamlist
+SPAM_LIST=hash:/etc/sendmail.spamlist

    37  21:37   ps ax | grep sendma
    38  21:37   kill -1 100
    39  21:37   telnet komekome smtp

試しに入れたのは次のようなもの。
210.232.155.124 ns.topseed.co.jp
210.232.155.114 ns.topseed.co.jp
216.78.229.27   from eol (unverified [216.78.229.27]) by mail.nanet.com.br (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id <B0001935046@mail.nanet.com.br

自分の機械も入れて試すと次のようになる。
MAIL FROM: makoto@ki.nu
550 Access denied


2000年07月11日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [] 何故か万歩計がおかしくて数字が小さい。

(ので情報なし) LR44 を買って来よう。

#2 [Perl] foreach $i (@list) { push(@list,[....]}

なんてことをして、無限に走ってくれて、 @list をこわしていることに気が付くのに時間がかかった。 (もちろん実際にはもっと離れた行に書いてある)
多分眠かった所為だろう。(と思いたい) 週末も五時間くらいしか寝なかったし。



最近の日記
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)