- 入手:
次のところにあるはずです。
/usr/share/sendmail/cf/netbsd-msp.cf
/usr/share/sendmail/cf/netbsd-msp.mc
/usr/share/sendmail/cf/netbsd-proto.cf
/usr/share/sendmail/cf/netbsd-proto.mc
もしここにない場合には、
src が手元にあれば、上に書いた path を調べて下さい。
src がなければ、
cvsweb から 取得も可能です。
2005/04 時点では
1.12 版
が最新です。 Revision 1.12 / (download) と書いてあるところで右クリックから
「Save Link Target As..」を選べば
取得出来ます。
-
今回 他の機械からも接続出来るように、次のように変更します。
--- netbsd-proto.mc-20040822 2004-08-28 16:08:50.000000000 +0900
+++ netbsd-proto.mc 2004-10-19 14:07:39.000000000 +0900
@@ -57,5 +57,5 @@
# Enable IPv6. IPv6 is marked as optional so the configuration file
# can be used on IPV4-only kernel as well.
-DAEMON_OPTIONS(`Family=inet, address=127.0.0.1, Name=MTA, Modifiers=O')dnl
-DAEMON_OPTIONS(`Family=inet6, address=::1, Name=MTA6, Modifiers=O')dnl
+DAEMON_OPTIONS(`Family=inet, address=0.0.0.0, Name=MTA, Modifiers=O')dnl
+DAEMON_OPTIONS(`Family=inet6, address=::, Name=MTA6, Modifiers=O')dnl
- netbsd-proto.cf を作るには m4 を使います。その m4 を呼ぶための
shell script の一つに Build というのがあります。
netbsd-proto.mc -> (./Build) -> netbsd-proto.cf
この
./Build は
sendmail-8.13.1.tar.gz 等を開けてあれば、
その中にあります。例えば
/usr/pkgsrc/mail/sendmail/work/sendmail-8.13.1/cf/cf
などです。
もし sendmail-8.13 などを単独に持って来るなら、
ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/net/mail/sendmail/
や、
ftp://ftp.sendmail.org/pub/sendmail/
にあります。
実際に必要なのはその一部なので、次のように tar で展開する時に
名前を指定しておけば、
必要なものだけを展開出来ます。
ttyp0:makoto@pm44 17:57:08/041023(/tmp)> tar zxvf \
$HOGE/distfiles/sendmail.8.13.1.tar.gz sendmail-8.13.1/cf sendmail-8.13.1/devtools/bin
sendmail-8.13.1/devtools/bin
...
sendmail-8.13.1/cf
sendmail-8.13.1/cf/README
...
sendmail-8.13.1/cf/siteconfig/uucp.ucbarpa.m4
sendmail-8.13.1/cf/siteconfig/uucp.ucbvax.m4
^C
tar: tar vol 1, 751 files, 6963200 bytes read, 0 bytes written in 12 secs (580266 bytes/sec)
ttyp0:makoto@pm44 17:54:59/041023(/tmp)> cd sendmail-8.13.1/cf/cf
その cf/cf に、
ここに上で変更した netbsd-proto.mc を写します。あるいは次のように写してから変更しても当然構いません。
ttyp0:makoto@pm44 17:55:50/041023(...cf/cf)> \
cp -p /e/st4200/20041017/checkout/src/gnu/usr.sbin/sendmail/cf/cf/netbsd-proto.mc .
ttyp0:makoto@pm44 17:55:54/041023(...cf/cf)> emacs netbsd-proto.mc
-
その上で、./Build 手続を起動します。
ttyp0:makoto@pm44 17:57:33/041023(...cf/cf)> ./Build netbsd-proto.cf
Using M4=/usr/pkg/bin/gm4
rm -f netbsd-proto.cf
/usr/pkg/bin/gm4 ../m4/cf.m4 netbsd-proto.mc > netbsd-proto.cf \
|| ( rm -f netbsd-proto.cf && exit 1 )
echo "### netbsd-proto.mc ###" >>netbsd-proto.cf
sed -e 's/^/# /' netbsd-proto.mc >>netbsd-proto.cf
chmod 444 netbsd-proto.cf
ttyp0:makoto@pm44 17:57:37/041023(...cf/cf)>
% cd /usr/pkgsrc/mail/sendmail/work/sendmail-8.13.1/cf/cf
% cp $HOGE/netbsd-proto.mc .
% ./Build netbsd-proto.cf
これで netbsd-proto.cf が出来ます。
そのまま起動を試すことも出来ます。例えば
ttyp0:makoto@ibook 19:29:32/050416(...cf/cf)> sudo /usr/sbin/sendmail -C netbsd-proto.cf -bt
ADDRESS TEST MODE (ruleset 3 NOT automatically invoked)
Enter <ruleset> <address>
> 3 hoge@example.com
canonify input: hoge @ example . com
Canonify2 input: hoge < @ example . com >
Canonify2 returns: hoge < @ example . com . >
canonify returns: hoge < @ example . com . >
終了するには ^D (control-D)を入力します。
あるいは
% sudo /usr/sbin/sendmail -C netbsd-proto.cf -bt -d 00 -v
などのようにします。
-
これで良いとなったら実際に動かす位置に写します。
% sudo mv /etc/mail/sendmail.cf /etc/mail/sendmail.cf-2.0H
% sudo cp netbsd-proto.* /etc/mail
% sudo ln -s /etc/mail/netbsd-proto.cf /etc/mail/sendmail.cf
- 一応前の版を保存して
- netbsd-proto.* を /etc/mail に写します。*.mc は実用上は不必要ですが、
元になるものですから、管理上、写しておきます。しかし最近は *.cf の最後に
*.mc の内容が写されていますので、忘れても大丈夫です。
- 最後に sendmail.cf に シンボリック・リンクを張っておきます。
-
sendmail を再起動します。
% sudo /etc/rc.d/sendmail restart
Stopping sendmail.
Waiting for PIDS: 604.
Starting sendmail.
/etc/rc.conf に
sendmail=YES
と書いておきます。